●いたって簡単です♪●
<GTXとX−2を2台載に改造>
X−2のレールは、4cm角の鉄パイプで2m。
GTXのレールは、4.5x7cm角の鉄パイプで
角度をつけて2m。各レールの上には、「すべるレ
ール」4cm幅を貼り付ける。右記のような配置に
なりました。
揚げ降ろしに関しては、電動ウインチを下記のよう
に取付け
電源(12V)は、車より別途コネクター
をつけ必要な時に接続するようにした。
ウインチには、5mmワイヤーを30m巻き、少々
遠くからでも引けるようにした。
揚げ降ろしの際は、4輪のランチャーを使用
砂場等では、絶対に必要品です。
「ファクトリーゼロ」の商品です。
結構丈夫でデザインも良く満足してます。
通常は、分解してX2の上に載せています。
製作等が、好きな自分には、「あ〜しよう!こ〜しよう!」と考えているうちが
楽しく、出来あがってみると「ま〜ま〜かな!」って言ったところです。
でも 結構気に入ってます。
注 意
トレーラーは、一般道路を走行する場合、
必ず車検を受けましょう!
陸の上の「規則」から守るようにしたいものです。
★このトレーラーについてご質問、ご意見が、ございましたらご遠慮なくメール下さい。★